2021.05.07
2021年、まさに風のように現れ、一時的に大ブームを巻き起こした音声SNS「clubhouse」。
火がついたようなブームはいったん過ぎ去りましたが、当初は「合コン部屋」「婚活相談部屋」なども多く立ち上がり、音声で交流するため、恋愛にも親和性が高いSNSとして話題になりました。
ブームは過ぎてしまったclubhouseですが、今からはじめても新しい出会いがありそうです。
目次
2021年3月に実装された「クラブ」という機能では、コミュニティのようなものに参加できます。クラブには何かしら「音楽好き」「SE職」などの縛りがあることが多く、中には街、県で区切られたクラブもあります。
街区切りのクラブなら、フォローしている人たちはその街に住む人が多いはず。自分が住んでいる街や県のクラブがあれば、まずはフォローしてみましょう。
クラブメンバーになれば他のメンバーと交流する機会も増えます。
住環境が近いと、初対面でも話もはずみやすいです。
音声で交流する信頼性のおかげで、他のSNSよりも環境が近い人を見つけやすいのはclubhouseのメリットの一つです。
新型コロナの影響でビジネスイベントが開催しづらくなったこともあり、clubhouseは職業人の交流の場として使われることも。
音声で交流するため匿名性が低く、名前や職業を公開して参加している人も多いです。
仕事が近いと、共通する話題も多いはず。
開催中のルームをざっと見てみて、近い職業の人が仕事の話をしていたら、ルームに参加してみましょう。
雑談っぽいルームに入ると、はじめてでも交流しやすいはずです。
もしルームがなければ、会社の同僚とルームを立ち上げてみるのもいいかもしれません。職種の近い人が参加してくれるかも。
地元や大学の友人など、なかなか会えない友だちとは電話で話すことが多いかもしれませんね。
そこを、clubhouseに変えてみてはどうでしょうか。
オープンなルームで話していれば、お互いのフォロワーが興味を持って入ってきてくれるかも。
clubhouseにはフォロワーをルームに招待する機能もあるので、友だちの友だちを紹介してもらうきっかけにもなります。
恋愛相談にかこつけて、友だちの友だちをルームで紹介してもらえるように画策してみましょう。
紹介先の友人と複数人で話せれば、仲良くなるまでの初速が早くなりそうです。
clubhouseには趣味で集まるルームもたくさん開設されています。
たとえば話題の映画の感想を語る部屋や、好きな音楽について語る部屋など……。
趣味で語る部屋なら、知らない人が多いルームでも対等に話せるはず。
環境が近い人と出会えるかは運ですが、まずは深く関われる人を増やしていくと、自ずと出会いの幅も広がるはずです。
家から一歩も出ずに、濃い人間関係を構築できるのがclubhouseの利点なので、交友関係を広げる目的でやってみるのもいいでしょう。
clubhouseにはTwitterやInstagramを連携している人も多く、clubhouseでフォローしたあとは他のSNSでもつながろうという流れもあります。
一度音声で交流した人なので、他SNSでなんとなくフォローした人よりも、より深い関係値を築きやすいはずです。
他SNSで繋がれば相手の生活環境や生活リズムを知ることができます。
他SNSで折に触れてチャット交流しながら、clubhouseでたまにおしゃべり……会ったことがない人でも深く仲良くなれるでしょう。
飲み屋でのナンパやInstagramなどのメインSNSでは、知らない人と仲良くできない、恥ずかしいという人でも、clubhouseでなら新しい友人や、気になる人ができるかも。clubhouseはトークトピックが設定されている場合も多いので、初対面同士でも会話が弾みやすいのです。初対面での会話が苦手、人見知りするという人にこそ、clubhouseで出会ってみることをおすすめします。
text:ミクニシオリ
#ZARA のパンツで春色コーデ0 likes 引き続きトレンドのワイドパンツ かなりハイウエストで丈が長すぎず 生地感も固くないので骨格ウェーブも着やすいよ
骨ストや骨ナチュはウエスト位置下げて見せるように着れば問題なし
トレンドのバターイエローがめちゃくちゃ可愛い
ZW COLLECTION キュロットパンツ イエロー|49/052/300|¥ 6,590 私は165cmでMサイズ履いてるよ ------------------------------------------------------------------- 骨格診断、16タイプ・パーソナルカラー診断® 共に厳しい審査基準をクリアした協会認定上級アナリストのYURIです
「似合う」「似合わない」の理由はひとつではありません
´- 骨格×パーソナルカラー×顔タイプを組み合わせて、 自分をより魅力的に見せる【垢抜け法】を一緒に探すお手伝いをさせてください♡ ------------------------------------------------------------------- ※この投稿は診断士YURIのInstagramより引用しています ------------------------------------------------------------------- #ザラ #イメージコンサルタント #イメージコンサルタント東京 #16タイプパーソナルカラー #16タイプパーソナルカラー診断 #16タイプパーソナルカラー上級 #16タイプパーソナルカラー上級資格 #イエベ春 #イエべ秋 #骨格診断 #骨格ウェーブ #骨格ナチュラル #骨スト #顔タイプ診断 #顔タイプソフトエレガント #メンズ骨格診断 #メンズパーソナルカラー診断 #メンズ顔タイプ診断