2021.08.09
気になる彼と……いえ、気になっていなかった彼とでも、起きる時は起きるのがワンナイトラブです。
そんなつもりもなかったのに、夜になってくるにつれて押しが強くなる彼の熱意に負けて、あれよあれよと次の朝……。
どうでもいい相手ならなかったことにして忘れるのもいいのかもしれませんが、正式に付き合う恋人昇格を狙いたい、セフレとしてキープしたいという場合には注意が必要。
ワンナイトラブの相手とは”距離感”を意識して関係を保っていくことが大事なのです。
目次
そもそもなんで、ワンナイトラブなんてしちゃったんだっけ……?
思い起こしてみると、流されたみたいにぬるっと始まっちゃうのがワンナイトラブです。
前日、その人と一緒にお酒を飲んでいたり、男性が言った「本当に何もする気ないから」という言葉を信じてどこかに泊まったり。
でも結局、部屋に入ったらボディタッチが増えて「こらこら、ダメだよ」なんて言っても止まらなかったり……デジャヴですよね(汗)。
口でなんと言ったとしても、男性の耳には「嫌よ嫌よも好きのうち」という感覚でしか言葉が届いていないのです。
決して「セックスまでしてもいいよ」とは言っていなくても、部屋に入った時点でとか、大声で嫌がらなかった時点で、性的同意が取れていることにしてしまっている男性もいます。
ワンナイトラブはしちゃったけど、本命彼女に昇格したい場合。
まずは彼のスタンスを知ることが大切です。
彼にとっては一夜の遊びだったのか、それとも恋人関係が続けられるかどうかを確かめるための布石だったのか……?
本人に聞いてもなかなか本当のことを言わないでしょうから、態度で判断するしかありません。
ワンナイトラブ後も、LINEの頻度が変わらないか、次のデートに誘っても、快く返事をしてくれるかなどチェックしましょう。
問題なく返ってくる場合は、あまりワンナイトラブのことには言及せず、何回も同じことが起きないようにだけ注意しましょう。
LINEの頻度や返事が塩対応になっている場合、つまみ食いを後悔している、リピートする見込みがないと判断されている場合もあります。
この場合はいったんアプローチの仕方を変えるしかないので、より女友達に近い関係から発展させることを意識するか、少し時間を置いてアピールするなど、まずは「重い、面倒くさい」と思われることを全力回避しましょう。
自分でやっておいて地雷女扱いするなんて虫のいい話ですが、その評価をされるととにかく恋人昇格が困難になるので、まずは負けない試合に持ち込むことが大切です。
遊びの誘い方も「断るほどでもない」ような、相手に合わせたお誘いでまずは時間をつないでみましょう。
セフレとしてキープしたい場合は、恋人昇格を狙うよりは分かりやすいアプローチでOK。
気軽にエッチできるセフレがいた方が嬉しい、と考える男性は多くいるので、セフレ関係でもアリなことを匂わせながら、夜の時間を狙って誘ったり、相手の家やあなたの家でのお泊まりを提案しましょう。
注意点は、重たい誘い方をしないこと。
当アポで急に誘ったり、前日に言うくらいでもいいかもしれません。
カジュアルな関係を楽しめるのがセフレのメリットですから、お互いに気軽に誘えるように”エッチもできる女友達”を意識してフランクなセフレを目指しましょう。
やってしまったものの、友人関係を破綻させたくない、またはもう少し友人として様子見がしたいということもあるでしょう。
もともと友人関係が長かった相手なら、まずはいったん相手の出方を確認しましょう。
相手も歴の長い友人に対して「やっちゃったしはいさよなら」とは考えないでしょうから、本命昇格を狙っているのか、魔がさしただけなのかを、接し方でなんとなくキャッチして。
マッチングアプリで出会った場合など、初対面の人だったけど、まずは付き合う前に友人として仲良くなりたい場合。
この場合、特に関係値もできていない状態ですから、よほど面倒なことを言ったわけでない場合、友人として交流できる可能性は低くありません。
事後すぐに「また遊ぼうね!」などどっちとも取れないラインを送り、人としてどんな人なのかをゆっくり確かめましょう。
女性の場合どうしても、ただしてしまっただけ、という状態を不安に感じてしまう人が多いでしょう。
しかし男性はワンナイトラブをしてしまっても、女性よりその事実を重く捉えないことも往々にして多いもの。
男性からすればあまりデメリットもなく、気まぐれで食べたいものを食べただけ、くらいの感覚なのです。
「なんでこんなことしたの?」なんて理由を聞くのも、すぐにはやめた方がいいでしょう。
男性の中でもワンナイトラブを重く受け止める人もいますが、その場合すぐに連絡が粗雑になったり、または本命として交際する提案をするかどちらかのアクションがあるでしょう。
アクションがない、ということは、今すぐに考えたいことではない、または考えてすらいないということなのです。
そんな時に「これってどういうことなの?」「今後どうするの?」と結論を急がせると、途端に面倒がられる確率が上がります。
ワンナイトラブの後、何かしらの関係を相手と続けていきたい場合は、いずれにしろ相手の出方を見ること。
そして、答えを急がず一旦泳がせることが大切なのです。
もやもやする時間を過ごすことになるかもしれませんが、急がば回れ、焦ると釣れる魚も釣れません。
相手を強請ろうと思うなら、ワンナイトラブではちょっとエサとして頼りないかも。
ワンナイトラブの経験は二人の仲を深めるきっかけと思って、普通の恋愛と同じく、彼の気持ちを探れるくらいの関係値を継続する努力を。
text:ミクニシオリ
#ZARA のパンツで春色コーデ🌼🌼 引き続きトレンドのワイドパンツ かなりハイウエストで丈が長すぎず 生地感も固くないので骨格ウェーブも着やすいよ🐥 骨ストや骨ナチュはウエスト位置下げて見せるように着れば問題なし😊 トレンドのバターイエローがめちゃくちゃ可愛い🧈🐝 ZW COLLECTION キュロットパンツ イエロー|49/052/300|¥ 6,590 私は165cmでMサイズ履いてるよ ------------------------------------------------------------------- 骨格診断、16タイプ・パーソナルカラー診断® 共に厳しい審査基準をクリアした協会認定上級アナリストのYURIです✨ 「似合う」「似合わない」の理由はひとつではありません🫧´- 骨格×パーソナルカラー×顔タイプを組み合わせて、 自分をより魅力的に見せる【垢抜け法】を一緒に探すお手伝いをさせてください♡ ------------------------------------------------------------------- ※この投稿は診断士YURIのInstagramより引用しています ------------------------------------------------------------------- #ザラ #イメージコンサルタント #イメージコンサルタント東京 #16タイプパーソナルカラー #16タイプパーソナルカラー診断 #16タイプパーソナルカラー上級 #16タイプパーソナルカラー上級資格 #イエベ春 #イエべ秋 #骨格診断 #骨格ウェーブ #骨格ナチュラル #骨スト #顔タイプ診断 #顔タイプソフトエレガント #メンズ骨格診断 #メンズパーソナルカラー診断 #メンズ顔タイプ診断1 likes