出典:minorixh61
2022.02.01
年上に見られたり、知的、クールなイメージを持たれやすい面長さん。
「面長タイプには、前髪ありとなしどちらが似合うの?」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。
ヘアスタイルの印象を左右する前髪こそ、自分に似合うスタイルを見つけたいもの!
前髪のスタイル次第で、縦ラインをカバーして小顔に見せたり、さまざまな雰囲気にイメチェンすることもできますよ♪
そこで今回は、面長さんに似合う2022年の最新ヘアスタイルを集めてみました。
面長さんの魅力を引き出す前髪あり&なしスタイルと、相性の良い髪型を【ロング、ショート、ボブ】と幅広くご紹介していきますね。
目次
面長さんは、いわゆる「大人顔」と言われるタイプ。
全体のバランスとして、顔の縦幅の方が印象的です。
クール、知的、真面目な印象を持たれやすいのが特徴。
また、大人っぽい雰囲気をお持ちなので、実年齢より上に見られやすいことも!
美人、キレイといった印象を持たれるのも、面長さんの特徴ですね♡
顔タイプフェミニン、ソフトエレガント、エレガント、クールタイプに面長の方が多いと言われています。
面長タイプの方は、強調されやすい縦のラインをカバーしてあげることで、美人度の高い髪型に仕上がります。
前髪ありとなしどちらが似合うのかというと、「どちらでもOK」です♪
前髪ありなしどちらの場合でも、自分の輪郭に合うバランスをおさえることが大切。
まずは自分の顔型を理解して、気になる部分をカバーしつつ、魅力を引き出してくれるシルエットを目指していきましょう!
前髪ありとなし、それぞれ最旬のヘアスタイルをご紹介していくので、前髪にお悩みの方もぜひ参考にしてみてくださいね。
面長さんは、おでこが全開になるスタイルは苦手な傾向にあります。
軽やかさを出したい時には、フェミニンさもプラスできるシースルーバングを選んでみて!
顔まわりにレイヤーカットを入れておくことで、動きが出てトレンド感たっぷり♪
斜めに流した前髪とつながるようなイメージで、リバース巻きに仕上げています。
シースルーバングとロングヘアの組み合わせは、大人な雰囲気の面長さんの魅力を活かしながら、グッと美人度を上げてくれますよ。
長めの前髪は、ふんわり軽やかなウェーブをつけて今っぽくスタイリング。
太めのカーラーを使ってセットしてあげると、ゆるさを残した甘すぎない仕上がりになります♪
こちらは、毛先を大胆な外巻きにしてから、耳下あたりからリバース巻きに仕上げたヘアスタイル。
ナチュラルなカールでボリュームを出すことで、横幅を強調してくれますよ。
厚めのぱっつん前髪は、横幅を広めに作ってあげると面長さんに似合います。
長めに作ったぱっつん前髪には、軽く内巻きにカールをつけたアレンジがおすすめ!
ロブ〜ミディアムレングスと相性がよく、甘めな雰囲気を演出してくれます。
面長さんはクールな印象になりやすいので、イメチェンしたいときにもぴったりですよ♡
こなれたニュアンス感が目を引く、マッシュスタイル。
薄めバングに無造作なウェーブをつけることで、より垢抜けた印象に!
大人っぽくスタイリッシュな雰囲気をお持ちの面長さんなので、子供っぽくならずに遊び心のあるスタイルを楽しめるんです♪
ひし形シルエットで横幅を出しているので、面長さんのコンプレックスも上手にカバーすることができますよ。
ショートヘアなどの短めなレングスはなかなか挑戦できないという方でも、取り入れやすいスタイルです。
「オン眉や短めの前髪って、縦ラインを強調してしまいそう……」
そんなイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
短めの前髪も、ワイドバングにすることでバランス良く見せることができますよ。
短めのぱっつん前髪は、面長さんのシャープな輪郭と合わせることで、グッとモードな印象に♪
切りっぱなしのボブや明るめのヘアカラーで仕上げて、軽やかにまとめるのもいいですね。
韓国女性の間でも人気な前髪をしっかりと立ち上げたスタイリング。
トップにボリュームを出し、S字カールで頬のラインをカバーすることで、面長さんのスッとしたフェイスラインを活かすことができますよ♪
韓国風スタイルと合わせるヘアカラーは、深みのあるチェリーレッドがイチオシ!
大人の色気を感じるヘアスタイルです。
両サイドに前髪を流す場合は、毛先にくるんとほつれるようなカールをつけて、軽くボリュームを出してあげましょう。
サイドにも動きが出ることで、ひし形シルエットが作れます。
ふんわりとしたミディアムレングスやミルクティーベージュ系のカラーと合わせると、甘さのあるスタイルが完成!
春先に向けてのイメチェンとしても人気のある髪型なので、今の時期から取り入れることで、春ヘアを先取りしてみてはいかがでしょうか♡
日本でも定番の人気となったタンバルモリ。
フェイスラインを綺麗に見せてくれる髪型には、外ハネにしたセンター分け前髪を合わせてみましょう。
トップをふんわりと立ち上げることで、サイドにもボリュームを出してあげると◎
毛先は内巻きに、顔周りは外巻きにセットしてあげると、韓国っぽさが増しますよ。
暗めのヘアカラーも重たく見えないので、オフィスヘアとしてもおすすめです!
面長さんがセンター分けの前髪にする場合は、軽く動きをつけて横幅をプラスしてあげましょう。
ロングヘアと合わせて、前髪から流れるような外巻きカールにスタイリング!
上品で大人な髪型なので、大人顔タイプの持つ雰囲気ともしっかりマッチしますよ♪
明るめなカラーなら華やかに、暗めのカラーならシックに見せることができます。
いかがでしたか?
前髪は全体の印象を左右する重要なポイント。
面長さんに似合うポイントをおさえることで、さまざまな雰囲気を楽しむことができますよ♪
髪型にお悩みの方も、ぜひ参考にしてみてくださいね!
text:Kai
イメージコンサルティングサロン 『LUMIEL STYLE』 当サロンは完全予約制で、プロの診断士が あなたの「なりたい」を叶えるお手伝いをします。 あなたのお悩みやコンプレックスだけでなく、 人に与える印象やイメージもトータルプロデュースいたします。 🚃JR山手線「御徒町駅」より徒歩2分 🚃東京メトロ日比谷線「仲御徒町駅」より徒歩 4分 🚃東京メトロ千代田線「湯島駅」より徒歩 5分 🌸メディア出演・監修など多数 🌸資格多数保有の診断士が対応 🌸ペア診断、男性の診断、オンライン診断も可能 🌸1ヶ月間のアフターフォロー有り 🌸東京/上野/北千住/台東区 あなたが本来持つ魅力を引き出し、カラー、着こなし、テイスト、メイク方法などを診断で導き出します。 パーソナルイメージをトータルプロデュースし、ファッションやメイクなどに関するお悩みを一緒に解決していきます。 皆様にお会いできるのを楽しみにしております。 . . 【各診断士Instagram】 KIYOKA @concierge_kiyoka YURI @yurio_style MISA @imecon_misa 【LUMIEL STYLE サロンHP】 https://lumiel-style.com/ 【LUMIEL WEB HP】 https://lumiel-web.com/ . . ------------------------------------------------------- Lumielでは、あなたの魅力を引き出すための ヒントをたっぷりお届けしていきます♡ ------------------------------------------------------- #パーソナルカラー診断 #パーソナルカラー診断東京 #骨格診断 #骨格診断東京 #顔タイプ診断 #顔タイプ診断東京 #イメージコンサルタント #イメージコンサルティングサロン #垢抜け方法 #イエベ春 #ブルベ夏 #イエベ秋 #ブルベ冬 #骨格ストレート #骨格ウェーブ #骨格ナチュラル5 likes