出典:reina__sand
2022.03.30
そろそろヘアスタイルも春らしい雰囲気に変えていきたい季節。
パーマやばっさりカットもいいですが、さらに自分の魅力を引き出したいときは、パーソナルカラー診断からあなたにぴったりの髪色を見つけていきましょう。
今回は、スプリング(イエベ春)&オータム(イエベ秋)タイプの方へ、2022年おすすめのトレンドカラーをご紹介!
春にチャレンジしたい明るめカラーから、オフィスOKの暗めカラーまで、幅広くご提案します。
サロンオーダーにも使える人気のスタイルフォトと合わせて、イエローベースさんにマッチする髪色を選ぶコツも徹底解説♪
美容室へ行く前に、ぜひこの記事で自分に似合う春カラーをチェックしてみてくださいね。
目次
メイク、ファッションともにカラーアイテムがトレンドになっている今年の春。
ヘアカラーのトレンドは《透け感》と《ニュアンスカラー》がキーワード。
・オレンジ、ピンク、ミントなどの春らしいニュアンスカラー
・グレージュやアッシュの落ち着きのある透明感カラー
など、ブラウスやシフォン素材などを使った春服にも馴染む、重たく見えない柔らかなカラーがトレンドです。
ビビッドなカラーの場合も、ツヤ感と透け感を意識することで今年っぽく見えますよ♪
春のトレンドカラーの中から、スプリングタイプに似合う髪色をピックアップしてみました!
フレッシュ、明るい、フェミニン、そんなイメージにマッチする髪色をチェックしていきましょう。
春はピンク系のカラーに挑戦したいという方も多いのではないでしょうか。
スプリングさんは、フレッシュな雰囲気にマッチするピンクベージュがお似合いです。
ブルベ向きのピンクは浮いてしまうこともあるので、ベージュを足してスプリングタイプに馴染む色味に仕上げていきましょう。
こちらのカラーはブリーチ必須のお色味ですが、透けるようなピンクベージュでトレンド感も抜群!
ピンクシャンプーなどを併用して、色持ちをUPさせると◎
韓国風のヘアアレンジとも好相性な髪色です。
明るめのカラーに挑戦したくなる春夏は、ベージュ系のハイトーンをチョイス。
スプリングさんがお持ちの明るい印象と相性が良いのは、ブリーチで作るゴールドベージュ系のヘアカラー。
顔周りにレイヤーを入れたミディアムヘアと合わせて、ヘルシーなヘアスタイルに仕上げています。
ストレートや毛先を外ハネにしたニュアンスアレンジなど、簡単なスタイリングもしっかり映えてくれますよ!
ハイトーンの髪色は、トリートメントなどのホームケアにも力を入れて、キレイな状態をキープしてあげてくださいね。
オレンジブラウンやアプリコットなど、ジューシーなオレンジはスプリングさんの得意カラー。
ファッションでもカラーアイテムがブームになっている今年の春は、アプリコットオレンジでトレンド感を出してみて。
暖かみのある髪色は、顔色をパッと明るくして、華やかな印象に見せてくれる効果もあるんです!
オレンジ系ヘアは、ウェーブをつけたスタイリングとも好相性。
ロングならリッチに、ショートやボブスタイルならキュートな仕上がりになりそうですね
オータムタイプのような大人っぽさを出したい方は、ベージュにオリーブカラーを混ぜた髪色を選んでみてはいかがでしょうか。
明るさを残したままキレイに赤みを消してくれるオリーブカラーは、透明感のある髪色がお好みの方にもぴったり!
落ち着いたトーンでも軽やかさを演出してくれるので、ぷつっとカットなどの重ためロングスタイルと合わせるのもいいですね。
ベージュカラーが得意なスプリングさん。
周りと差のつくこなれカラーがしたい方は、「まろベージュ」を試してみて。
こっくりとしたベージュカラーはツヤ感もたっぷりで、色落ち過程まで楽しめるのも嬉しいポイントです。
暗いところではチョコレートブラウンのような色味に、日差しに当たると透けるようなベージュを感じます。
まろやかで優しいベージュカラーは、万人ウケを狙えそうですね。
こちらは、グレージュにトレンド感たっぷりのラテカラーを入れた髪色。
クールな印象のグレージュですが、柔らかな色味をプラスすることで、スプリングさんの得意なフェミニンな印象に寄せることができます。
サマー(ブルベ夏)タイプのような透明感が欲しい方にも◎
「グレージュやアッシュ系のカラーが好みだけど、なんだか浮いてしまう」そんなときは、イエベに似合うカラーを混ぜた色味をオーダーしてみてくださいね!
華やか、落ち着き、大人っぽい、そんな雰囲気のあるオータムさんにお似合いの髪色をご紹介します。
トレンドも意識しつつ、自分が1番魅力的に見えるスタイルを見つけてみてくださいね。
この春注目の「ピレンジカラー」。
ピンクとオレンジをミックスした、鮮やかな赤みカラーです。
大人っぽく都会的なイメージをお持ちのオータムさんは、濃いめの色味で取り入れるのがおすすめ。
レッドブラウンやワインレッドなどのディープなカラーもお似合いです。
上品ながらもゴージャスな印象に仕上がるので、オータムタイプの魅力を存分に活かすことができますよ!
春トレンドのカラーメイクやファッションとも相性抜群です。
“落ち着いた大人の女性”のイメージをお持ちのオータムさんにマッチするのは、外国人風のブロンドカラー。
こちらは、定番のミルクティーベージュよりも甘さ控えめの、ミルクティーブロンドという髪色です。
明度の高いヘアカラーですが、派手すぎず、肌色にナチュラルに馴染みます。
前髪と顔周りを流し、軽やかにスタイリングすることで、よりおしゃれな印象に♪
アイシャドウにもゴールドを取り入れて、全体の統一感を出してみてはいかがでしょうか。
オリーブやカーキも、オータムさんの得意カラーです。
こちらはオリーブグレージュのヘアカラー。
オータムタイプの落ち着いた雰囲気にぴったりの髪色です。
ミディアムヘアに合わせて、柔らかな雰囲気に仕上げるのもおすすめです。
地毛に近い深みがありつつも、透明感たっぷりのヘアカラーなので、オフィスシーンでも好印象間違いなし!
シックな印象でこっくりとした深みのあるマロンブラウンも、オータムさんにお似合いのカラーリング。
王道のダークブラウンやアッシュブラウンよりも柔らかく、透け感のある仕上がりが魅力です。
オータムさんの落ち着いた印象にマッチするのは、ぷつっとボブとの組み合わせ。
あご下ラインで仕上げるボブスタイルは、「ショートが似合うか心配」という方でも挑戦しやすいのではないでしょうか♪
秋冬にしていた黒髪やブラウンに飽きてきたなと感じる方は、春らしく透明感たっぷりのオリーブグレージュを試してみて!
赤みを消してツヤを出してくれるので、暗めの色で仕上げても重たくなりません。
ハイライトやバレイヤージュ、グラデーションなどのデザインカラーと組み合わせてもOK。
後ろ姿まで華やかさを出してくれそうですね。
レイヤーを入れて動きをつけたミディスタイルに、ラテブラウンカラーで女性らしさを演出。
スプリングタイプのような、キュートな印象に寄せたい方にもおすすめのヘアスタイルです。
毛先、前髪、顔まわりと、それぞれカールをつけてあげれば、小顔効果も抜群!
秋冬の重ためなスタイルがマンネリ化している方も、レイヤーを入れた軽さのある髪型でイメチェンしてみてくださいね。
お好みの髪色は見つかりましたか?
パーソナルカラーから髪色を決めていくことで、自然と垢抜けた印象になるもの。
似合う色がわからないとお悩みの方も、ぜひ参考にしてみてくださいね!
合わせてこちらもチェック♡
【パーソナルカラー別】オフィスOKの春ヘアカラー12選!周りと差のつく人気の髪色はコレ♡
text:Kai
【眉マスカラがダサく見える人これ見て🥹】 サロンに来てくださるお客様のお悩みトップ3に入る ”眉毛ムズカシイ問題💧💥” 眉毛はお顔の印象を決める大事なパーツだから 自眉が濃くて悩みになっている方は眉マスカラや脱色がおすすめ💓 べたっとついちゃう人は”スクリューブラシ”を使ってみて!♡ 直接塗るよりも柔らかく色が乗ってくれるから ナチュラルにふんわり眉にしてくれるよ💝 スクリューブラシは眉毛の他にも まつ毛のブラッシングにも使える👀✨ ・自分に似合う色、洋服、メイクがわからない ・垢抜けたい! ・自分磨きの方法を知りたい! そんな方は是非私のサロンへ来てください♡ 似合うコスメの色が知りたい・似合うメイクが知りたい方は パーソナルカラー診断や顔タイプ診断®︎、メイクレッスンメニューがおすすめです💓 似合う洋服の素材や形、テイストを知りたい方は 顔タイプ診断®︎、骨格診断がおすすめです💓 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ※この投稿は診断士MISAのInstagramより引用しています ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ #イエベ春 #イエベ春メイク #イエベ春コスメ #顔タイプフェミニン #顔タイプソフトエレガント #顔タイプキュート #パーソナルカラー診断 #パーソナルカラー診断東京 #骨格診断 #顔タイプ診断 #韓国メイク #メイクレッスン3 likes