2021.06.19
ネットですごく可愛かった服や、ショップ店員さんには似合っていた服が、自分が着るとなぜか変……。
そういった経験ありませんか?
太って見える、足が短く見える、貧相、安っぽい、違和感……高かった服もクローゼットに入れっぱなしだとものすごく凹みます。
そんなお悩みを今すぐ解決するべく、恐怖のNGコーデを実際に骨格ストレートタイプのモデルさんに着ていただいて、詳しく解説していきます。
別タイプのモデルさんとの着比べもあるのでわかりやすいですよ。
工夫次第で自分に似合わせるコツもお伝えするので、参考になること間違いなしです!
目次
似合わせコンシェルジュKIYOKA
まず最初のNGコーデはこちら。
ストレートさんは上半身に厚みのあるメリハリボディです。
そのためオフショルダーのトップスは、どうしても上半身に厚みが出すぎてしまうため苦手なアイテム。
胸元のフリルなどの飾りも、より厚みを強調してしまいます。
ストレートさんは横開きよりも、縦開きの服でIラインをつくり、スッキリ見せましょう。
さらに身体のバランスが上重心のため、コンパクトな丈感は詰まって見えてしまいます。
ウエストの位置で切れる丈感のトップスがマッチします。
ハイウエストのボトムスも同じ理由で避けた方がよいでしょう。
またふわっとしたプリーツスカートは、ウエストまわりにボリュームが増すので太って見えてしまいNG。
腰の位置が高く、ヒップラインが強調されすぎてしまうからです。
ギャザースカートや、フレアスカートも同じくです。
直線的なIラインを意識して、ストレートのスカートを選んでください。
ただしタイトすぎるものは、肉感を拾ってしまいヒップが大きく見えてしまいます。
適度なサイズ感を。
お肌のハリ感に合わせて、ハリと厚みのある素材のものだとなおよし。
似合わせコンシェルジュKIYOKA
もしオフショルダーを着る場合は、両端を上げて肩の位置で着ると少しよくなります。
プリーツスカートを選ぶなら、サテン素材などハリのあるものがおすすめです。
ちなみにこのコーデが得意な骨格ウェーブが着てみると……
似合わせコンシェルジュKIYOKA
コンパクトな丈感で、フリルのついたトップスはウェーブタイプにぴったりのアイテム。
全体的に華奢なので、ボリューム感が出るプリーツが似合います。
比べてみると一目瞭然ですね!
似合わせコンシェルジュKIYOKA
続いては、全体的にシルエットがゆったりとしているニットワンピース。
体型カバーをしようとあえてゆったりしたデザインを選ぶという方もいるのではないでしょうか?
実はストレートさんには逆効果。
肩の切り替えの位置が下にあるのでだらしない印象に見えてしまいます。
切り替え位置をジャストにするのが、肩幅を強調せず着痩せして見えるポイントです。
またネックラインの形は、上半身をすっきりと見せるため首元が開いているUネック、Vネックがよいです。
これがボリュームのあるタートルネックだと、もっとだらしなさが増してしまいます!
首がつまり過ぎず、すっきり見えるハイネックはOKです。
リッチな雰囲気のあるストレートさんなので、生地ももう少ししっかりとしたものを選ぶのがベストです。
大きめのゆったりとしたニットワンピースを着たい場合は、ベルトで形が膨張しないように抑えましょう。
その場合はウエスト位置を守ってくださいね♪
高見えするバッグや小物を合わせて、安っぽさをなくすことも大事です。
ちなみにこのコーデが得意な骨格ナチュラルが着てみると……
似合わせコンシェルジュKIYOKA
オーバーサイズのワンピが、ナチュラルタイプにはこなれて見えます。
肩が落ちていても違和感がないですよね。
カジュアルが似合うので、これ1枚でばっちり決まります。
ニットワンピースが決して着れないわけではありません。
選び方にコツがあるんです♡
ストレートタイプのニットワンピ選びのポイントはこちら。
・シルエットがジャストサイズ
・肩の位置を守る
・Vネック
ニットワンピを選ぶときはこの3ポイントを意識すると失敗しにくいです。
ストレートさんはサイズ感が命なので、必ず自分に合うものを選んでください。
腰位置ジャストのところに、上品なベルトやリボンでマークしてあるデザインのものだとなおよしです。
スカートの長さはロングスカートか膝上丈がおすすめ。
中途半端な長さが苦手なので、ミニ丈やミモレ丈ではスタイルアップしにくくなってしまいます。
ストレートさんは膝下が細いという特徴があるので、思い切って出してみると着痩せ効果が期待できますよ。
自分だけのとっておきのお気に入りワンピースを見つけてください♪
参考になりましたか?
特徴を押さえれば簡単にスタイルアップして見え、お洋服選びがグッと楽になりおしゃれがもっと楽しくなります。
骨格診断を活用してファッションの黒歴史や、ムダな出費をどんどん無くしていきましょう。
そのほかにも、ストレートさん向けベストコーディネートや、苦手とされているカジュアルアイテムのおすすめコーデを紹介している記事もあります。
合わせて見れば完璧です。
ぜひチェックしてみてください。
【骨格ストレート】着太りってどうにかならないの?骨格診断でファッションのお悩みを解消!
text:ルミエル編集部
【眉マスカラがダサく見える人これ見て🥹】 サロンに来てくださるお客様のお悩みトップ3に入る ”眉毛ムズカシイ問題💧💥” 眉毛はお顔の印象を決める大事なパーツだから 自眉が濃くて悩みになっている方は眉マスカラや脱色がおすすめ💓 べたっとついちゃう人は”スクリューブラシ”を使ってみて!♡ 直接塗るよりも柔らかく色が乗ってくれるから ナチュラルにふんわり眉にしてくれるよ💝 スクリューブラシは眉毛の他にも まつ毛のブラッシングにも使える👀✨ ・自分に似合う色、洋服、メイクがわからない ・垢抜けたい! ・自分磨きの方法を知りたい! そんな方は是非私のサロンへ来てください♡ 似合うコスメの色が知りたい・似合うメイクが知りたい方は パーソナルカラー診断や顔タイプ診断®︎、メイクレッスンメニューがおすすめです💓 似合う洋服の素材や形、テイストを知りたい方は 顔タイプ診断®︎、骨格診断がおすすめです💓 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ※この投稿は診断士MISAのInstagramより引用しています ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ #イエベ春 #イエベ春メイク #イエベ春コスメ #顔タイプフェミニン #顔タイプソフトエレガント #顔タイプキュート #パーソナルカラー診断 #パーソナルカラー診断東京 #骨格診断 #顔タイプ診断 #韓国メイク #メイクレッスン3 likes