2022.09.11
今年の秋冬アイメイクのポイントはハイボリュームなまつげ!
そして下まぶたにポイントをおいたメイクが注目を浴びそうです♡
下まつげにマスカラをしっかり塗ると、目元の印象もアップ!
とはいえ「下まつげにマスカラを塗ると下まぶたにくっつくのが気になる」「時間が経つと落ちる・にじむのが嫌」などお悩みもありますよね。
そこで今回は、下まつげをきれいに仕上げることができるおすすめマスカラをご紹介します!
ぜひ参考にしてみてください。
目次
まずは下まつげに塗るのにおすすめのマスカラの選び方を確認しましょう!
下まつげに塗るマスカラは、滲みにくいタイプのものがベスト。
ウォータープルーフタイプのマスカラが特におすすめです。
滲みにくいマスカラを使うと、いつの間にか目の下が真っ黒に……なんていう失敗もなく、長時間きれいな状態をキープすることができるというメリットがありますよ。
メイク初心者さんやマスカラを塗るのが苦手な方は、塗りやすいタイプのマスカラを選びましょう。
下まつげには、ブラシが細いタイプのマスカラが特に塗りやすくおすすめです。
しっかり目力をアップさせたいのであれば、ロングタイプのマスカラを選んでみてください。
下まつげをしっかり伸ばすことで、目元の印象をアップさせることができます。
ここからは、下まつげに塗るのにおすすめのマスカラをタイプ別にご紹介します。
まずは塗りやすいタイプのマスカラをチェックしましょう!
OPERA(オペラ)|マイラッシュアドバンスト
上まつげにも下まつげにも塗りやすいマスカラで、簡単にセパレートしたきれいなまつげに仕上げることができます。
繊維が配合されていないタイプのマスカラでダマになりにくく、すっきりとした自然な仕上がりになるところも特徴です。
スクリューブラシがコンパクトで小回りが利くため、下まつげだけでなく目尻・目頭など細かいまつげや部分的に塗るのにぴったり。
また速乾&フィルムタイプなのもポイントで、にじみにくくモチが良いのに、お湯で簡単にオフすることができます。
定番のブラック、馴染みやすいモカブラウン、更には秋メイクにおすすめのテラコッタブラウン(限定色)の3色展開です。
dejavu(デジャヴュ)|塗るつけまつげ 自まつげ際立てタイプ
産毛のような細かいまつげにもしっかりきれいに塗ることができるマスカラ。
マスカラブラシがスリムな形状なので、下まつげなど短めのまつげも丁寧にキャッチしてくれます。
かなり塗りやすいタイプのマスカラなのでまばらで短い下まつげにも使いやすいですよ。
自分のまつげを活かせるアイテムなので、ナチュラルなのに存在感のある上品な目元に。
また滲みにくいのにぬるま湯でオフできるところもポイント。
扱いやすく優秀なマスカラで、デイリー使いするのに向いています。
次に、滲みにくいタイプのおすすめマスカラをご紹介します。
CANMAKE(キャンメイク)|クイックラッシュカーラー
CANMAKEのマスカラはかなり人気が高いアイテムです。
コームタイプなので、まつげをきれいに梳かしながら塗ることができます。
カールキープ効果がとても高いマスカラで、印象的な状態が持続しますよ。
また皮脂や汗、涙などに強いので、長時間滲みにくいです。
マスク蒸れなどにも強いマスカラなので、マスクメイクのときにも大活躍するはず!
「マスカラ下地」「トップコート」「マスカラ」として1本で3通りの使い方が出来るのも嬉しいポイント♡
ヒロインメイク|ロング&カールマスカラ アドバンストフィルム
ロングタイプのマスカラで、重ね塗りすることでつけまつげやエクステをつけているかのような、存在感のある魅力的なまつげに仕上げることができます。
またカールキープ効果もあり、根元からビューラーでカールした状態のまつげをしっかりキープしますよ。
まつげをしっかりと強調してくれるので、縦幅のあるパッチリとした憧れの目元を演出できます♡
パンダ目になりにくく、長時間きれいな状態が持続されるところも便利。
さらに滲みにくくモチが良いのに、お湯と洗顔料だけで簡単にオフできるところも使いやすいです。
続いて、ロング効果が期待できるタイプのおすすめマスカラをご紹介します。
CLINIQUE(クリニーク)|ラッシュパワーマスカラロングウェアリングフォーミュラ
口コミやランキングでも常に評価が高く、長年愛用する方も多いCLINIQUEのマスカラ。
長時間きれいなロングまつげをキープすることができます。
皮脂や汗、涙、水などに強く、1日過ごしても滲みにくいですよ。
またキープ力が高いのに、お湯でするんと簡単にオフできるところも便利。
デイリー使いするのに向いています。
MAJOLICA MAJORCA(マジョリカ マジョルカ)|ラッシュエキスパンダー リキッドエクステ
マジョマジョの人気マスカラで、印象的で長いまつげが作りたいときに効果的。
これ1本できれいなロングまつげを簡単に完成させることができますよ。
またカール効果があるので、目元をぱっちりさせたい方にぴったり。
ウォータープルーフタイプですが、お湯と洗顔料で簡単にオフできるので使いやすさもばっちりです。
最後に、下まつげのマスカラの上手な塗り方について簡単に解説します。
「きれいに塗る方法が知りたい」「ケバ見えを回避したい!」という方は、ぜひ参考にしてくださいね。
①スクリューブラシで毛流れを整える
②マスカラ液をつけすぎないよう、ボトル口でしごいたり、ティッシュオフして余分な液を落とす
③ブラシタイプの場合……ブラシを縦向きにした状態で、左右に動かしながら下まつげにマスカラを塗る
コームタイプの場合……コームの毛先を先端に向けて、下まつげを梳かすように塗る
④コームでまつげを梳かしてダマを取る
⑤物足りなければ重ね塗りする
滲みやすい方は下まぶたにパウダーをのせておけば防ぐことができますよ。
今回は、下まつげに塗るのにおすすめのマスカラをご紹介しました。
どれも下まつげに塗るのにぴったりのものばかりなので、好みに合わせて選んでみてくださいね!
その他の人気記事はコチラ♡
《顔タイプ別に攻略》印象激変!顔型に合うチークの入れ方講座♡
【2022年最新版】一重メイクのやり方を顔タイプ別に徹底解説!韓国風で大人に仕上げて♡
〈顔タイプ診断〉アクティブキュート×骨格ウェーブの芸能人って?特徴やお悩み解決法も徹底解説
【髪色】ブルベ夏が劇的垢抜け!《ヘアカラー×メイク》の黄金バランスでイメチェンしよう♡
text:紗雪
#ZARA のパンツで春色コーデ🌼🌼 引き続きトレンドのワイドパンツ かなりハイウエストで丈が長すぎず 生地感も固くないので骨格ウェーブも着やすいよ🐥 骨ストや骨ナチュはウエスト位置下げて見せるように着れば問題なし😊 トレンドのバターイエローがめちゃくちゃ可愛い🧈🐝 ZW COLLECTION キュロットパンツ イエロー|49/052/300|¥ 6,590 私は165cmでMサイズ履いてるよ ------------------------------------------------------------------- 骨格診断、16タイプ・パーソナルカラー診断® 共に厳しい審査基準をクリアした協会認定上級アナリストのYURIです✨ 「似合う」「似合わない」の理由はひとつではありません🫧´- 骨格×パーソナルカラー×顔タイプを組み合わせて、 自分をより魅力的に見せる【垢抜け法】を一緒に探すお手伝いをさせてください♡ ------------------------------------------------------------------- ※この投稿は診断士YURIのInstagramより引用しています ------------------------------------------------------------------- #ザラ #イメージコンサルタント #イメージコンサルタント東京 #16タイプパーソナルカラー #16タイプパーソナルカラー診断 #16タイプパーソナルカラー上級 #16タイプパーソナルカラー上級資格 #イエベ春 #イエべ秋 #骨格診断 #骨格ウェーブ #骨格ナチュラル #骨スト #顔タイプ診断 #顔タイプソフトエレガント #メンズ骨格診断 #メンズパーソナルカラー診断 #メンズ顔タイプ診断1 likes