トップ > ファッション > 【骨格別】もう悩まない!オフィスでの服装選びのコツ
【骨格別】もう悩まない!オフィスでの服装選びのコツ10

出典:Theory

Fashion

2021.07.18

【骨格別】もう悩まない!オフィスでの服装選びのコツ

仕事をバリバリこなして働く女性は、おしゃれにも敏感です。
清潔感はもちろんのこと、視線を集める華やかなファッションは、会議やプレゼンの時の印象にも影響が出てきます。
きちんとしたオフィススタイルは、より一層自分の骨格に合わせたものを選ぶのがとても大事です!
選び方はコツを押さえれば簡単!
さっそくそれぞれの骨格に合わせたおすすめコーデをチェックしていきましょう。

【骨格ストレート】オフィスコーデのポイント

ストレートタイプのオフィスコーデのポイントはIラインを意識したゴージャス&シンプルなスタイル。
きちんとした格好が得意で、CAさんの格好をイメージするとわかりやすいです。
 
【骨格別】もう悩まない!オフィスでの服装選びのコツ1

似合わせコンシェルジュKIYOKA

トップスはストレートさんが得意のハリのある生地のシャツ、そして合わせるボトムスはタイトスカートです。
ジャストサイズのタイトスカートで、きれいなIラインのシルエットを作り出しているのがポイント。
同じくハリのあるスカーフがコーデを引き締めて、ゴージャス感もプラスしてくれます。
バッグは表革などの高級感のある、しっかりとしたものがOK。
アクセサリーは揺れないタイプのシンプルできれいめなもの、足元はポインテッドトゥのパンプスがおすすめですよ。
基本的にシンプルでベーシックなアイテムがよく似合います。

【骨格ストレート】おすすめオフィスコーデ1.センタープレスパンツ

【骨格別】もう悩まない!オフィスでの服装選びのコツ2

Theory

メリハリボディのストレートさんのパンツコーデに、断然おすすめなのはセンタープレスパンツ。
ハリのある素材に、縦のラインが強調されてスタイルアップして見えます。
形はスタンダードで、まっすぐな裾幅がベストです。
身体にぴったりとしたパンツだと、なぜかムチムチとした印象になってしまいNG。
ジャケットのストライプ柄も同じくIラインを強調し、シンプルなコーデにほどよくアクセントをプラスしてくれます。
ゴールドのボタンもゴージャス感があり◎

【骨格ストレート】おすすめオフィスコーデ2.ジャケット

【骨格別】もう悩まない!オフィスでの服装選びのコツ3b

ONWARD CROSSET

ストレートさんのアイテム選びに重要なのが形とサイズ感。
それはジャケットに関しても同じです。
スタンダードな形でジャストサイズだと着痩せし、垢抜けて見えます。
ハリのある上品な素材感であれば完璧です。
インナーはVネックなどすっきりとしたものを合わせてください。
さらにウエストの位置でベルトマークするとスタイルUP効果が。
アクセサリーも控えめにしたシンプルスタイルが、不思議と地味にならず、高見えするのがストレートさんの強みです。
「スーツスタイルが本来得意なストレートタイプなのになぜかスーツが似合わない……」というお悩みを抱えてる方は一度ぜひ、ポイントを見直してみてください。

【骨格ウェーブ】オフィスコーデのポイント

ウェーブタイプのオフィスコーデのポイントは、きちんと感の中にも、女性らしいやわらかさをミックスすることです。
 
【骨格別】もう悩まない!オフィスでの服装選びのコツ4

似合わせコンシェルジュKIYOKA

ウェーブさんのパンツスタイルの場合はハイウエストで、やわらかい素材のものがおすすめです。
ハイウエストが上に重心を持ってきてくれ、脚が長く見えます。
かっちりとした雰囲気にしたい場合はネイビーを選ぶと◎
こちらのノースリーブのトップスのように、胸元が開きすぎていないものが寂しい印象を与えません。
バッグは小さめの、角がない丸いタイプが可愛らしい印象になり合います。
揺れるアクセサリーの女性らしさで、職場でもおしゃれで華やかに。
足元は得意の丸みのあるパンプスで完成です。

【骨格ウェーブ】おすすめオフィスコーデ1.テーパードパンツ

【骨格別】もう悩まない!オフィスでの服装選びのコツ5

GRL

女性らしい恰好が得意なウェーブさんは、パンツ選びに迷うという方も多いです。
そんな方におすすめなのがテーパードパンツ。
太ももに余裕があり、裾に向かって細くなる形はウェーブさんの身体のラインにぴったり合います。
ハイウエストで、足首が見えるクロップド丈のレングスは重心を上に上げてくれさらなるスタイルアップに。
トップスはシアー感のあるブラウスで、持ち味のやわらかな雰囲気を演出してくれます。

【骨格ウェーブ】おすすめオフィスコーデ2.ジャケット

【骨格別】もう悩まない!オフィスでの服装選びのコツ6

TONAL

下重心が特徴のウェーブさんは、重心をとにかく上に持ってくるのがスタイルアップの大切なポイント。
オフィスコーデに欠かせない定番アイテムのジャケットも、コンパクトな丈感をセレクトすればきれいにまとまります。
ブラウスのボウタイで、胸元にアクセントを持ってくるのもテクニックの一つですよ。
さらにジャケットがやわらかい素材だと華奢な骨格にぴったり合います。
スカートの丈感は膝下丈がおすすめです。

【骨格ナチュラル】オフィスコーデのポイント

ナチュラルタイプのオフィスコーデのポイントは、大きめの柄をプラスして女性らしさとおしゃれ感を演出することです。
オーバーサイズのものでも、きちんと感がUPするのが特徴です。
 
【骨格別】もう悩まない!オフィスでの服装選びのコツ7

似合わせコンシェルジュKIYOKA

ナチュラルさんのシャツ選びはサイズと素材がポイント。
オーバーサイズ、麻などの天然素材など、オフィスでもラフな要素を取り入れるとしっくりきます。
ボトムスには得意のボタニカルな大きめの柄をもってきました。
小物やシューズも、個性的なデザインのものがよく似合いますよ。
大きめのアクセサリーでアクセントをつけておしゃれ感UP。

【骨格ナチュラル】おすすめオフィスコーデ1.ワイドパンツ

【骨格別】もう悩まない!オフィスでの服装選びのコツ8

fifth

下に重心を持ってくるとバランスがよく見えるナチュラルさん。
そのアイテムとして、ボリューム感があるワイドパンツはぜひオフィスでも取り入れてください。
ナチュラルさんが履くと不思議とカジュアルすぎずに着こなせるんですよ。
大きめのバッグを下に垂らして持つと、重心が下になりおすすめです。
明るいベージュカラーを選べば一気に華やかに。
柄物のシャツを合わせればおしゃれなオフィスコーデの完成です。

【骨格ナチュラル】おすすめオフィスコーデ2.ジャケット

【骨格別】もう悩まない!オフィスでの服装選びのコツ9

BAYCREW’S STORE

かっちりとした印象のジャケットはナチュラルさんにはミスマッチ。
オーバーサイズで、ウエストに絞りがないボックスシルエットが骨感を隠し、カジュアルに決まります。
リネン素材などラフな素材感もポイントです。
腕をまくってこなれ感を出すのもおすすめですよ。
スカートもゆったりとした骨感を隠すロング丈。
オフィスでも程よいリラックス感があるとセンスがよく見えます。
 
 
会社でもプライベートでも、取り入れると垢抜けて印象がよくなる骨格診断。
ポイントが明確にわかれば洋服選びの時間短縮になり、毎朝慌ただしく家を出ることも減るかもしれません。
完璧な着こなしで仕事がさらに楽しくなり、周りからの評価も上がること間違いなしです♪
ぜひ参考にしてみてください。
 
 
骨格別シャツコーデの記事はこちら♡
シャツが似合わない原因は骨格!?骨格診断でお悩み解決【骨格別おすすめシャツコーデ】
 
 
text:ルミエル編集部

Pick Up

    
似合わせコンシェルジュ

Instagram

  • 【眉マスカラがダサく見える人これ見て🥹】
サロンに来てくださるお客様のお悩みトップ3に入る
”眉毛ムズカシイ問題💧💥”

眉毛はお顔の印象を決める大事なパーツだから
自眉が濃くて悩みになっている方は眉マスカラや脱色がおすすめ💓

べたっとついちゃう人は”スクリューブラシ”を使ってみて!♡
直接塗るよりも柔らかく色が乗ってくれるから
ナチュラルにふんわり眉にしてくれるよ💝

スクリューブラシは眉毛の他にも
まつ毛のブラッシングにも使える👀✨

・自分に似合う色、洋服、メイクがわからない
・垢抜けたい!
・自分磨きの方法を知りたい!
そんな方は是非私のサロンへ来てください♡

似合うコスメの色が知りたい・似合うメイクが知りたい方は
パーソナルカラー診断や顔タイプ診断®︎、メイクレッスンメニューがおすすめです💓
似合う洋服の素材や形、テイストを知りたい方は
顔タイプ診断®︎、骨格診断がおすすめです💓
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
※この投稿は診断士MISAのInstagramより引用しています
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
#イエベ春 #イエベ春メイク #イエベ春コスメ #顔タイプフェミニン #顔タイプソフトエレガント #顔タイプキュート #パーソナルカラー診断 #パーソナルカラー診断東京 #骨格診断 #顔タイプ診断 #韓国メイク #メイクレッスン
【眉マスカラがダサく見える人これ見て🥹】
サロンに来てくださるお客様のお悩みトップ3に入る
”眉毛ムズカシイ問題💧💥”

眉毛はお顔の印象を決める大事なパーツだから
自眉が濃くて悩みになっている方は眉マスカラや脱色がおすすめ💓

べたっとついちゃう人は”スクリューブラシ”を使ってみて!♡
直接塗るよりも柔らかく色が乗ってくれるから
ナチュラルにふんわり眉にしてくれるよ💝

スクリューブラシは眉毛の他にも
まつ毛のブラッシングにも使える👀✨

・自分に似合う色、洋服、メイクがわからない
・垢抜けたい!
・自分磨きの方法を知りたい!
そんな方は是非私のサロンへ来てください♡

似合うコスメの色が知りたい・似合うメイクが知りたい方は
パーソナルカラー診断や顔タイプ診断®︎、メイクレッスンメニューがおすすめです💓
似合う洋服の素材や形、テイストを知りたい方は
顔タイプ診断®︎、骨格診断がおすすめです💓
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
※この投稿は診断士MISAのInstagramより引用しています
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
#イエベ春 #イエベ春メイク #イエベ春コスメ #顔タイプフェミニン #顔タイプソフトエレガント #顔タイプキュート #パーソナルカラー診断 #パーソナルカラー診断東京 #骨格診断 #顔タイプ診断 #韓国メイク #メイクレッスン