出典:ライター撮影
2021.09.14
皆さん最近チークは使用されていますか?
「マスクで隠れてしまうからチークレスになってしまった」という声もよく耳にします。
ですが実際はリップメイクが隠れてしまう分、チークで色味を出してあげた方が明るさが出て顔に血色感も生まれます。
そこで今回は大人の女性でも使いやすい若々しくなりすぎない、でも可愛いチークカラーをイエベ春とイエベ秋さんのパーソナルカラー別に分けてご紹介します。
スウォッチもつけながら徹底解説してますのでぜひ参考にしてみてください♡
厳選したイエローベース春3種類、秋3種類をご紹介していきますね。
目次
ライター撮影
CANMAKE(キャンメイク)|グロウフルールチークス|02アプリコットフルール
まずはCANMAKEのグロウフルールチークス02番のアプリコットフルール。
左上のハイライトカラーとその他のチークカラーの4色入りになっています。
クルクルと全体的にブレンドして使っても良いですし、その日のメイクや気分によって一部のカラーだけ使ってもOK。
ライター撮影
スウォッチは全体的に混ぜたミックスカラーです。
細かいゴールドパールが肌をツヤっと見せてくれるのと、自分で好きなトーンのコーラルピンクを調整して作れるのが良いですよね!
全体的に混ぜるとフレッシュで可愛らしい印象に仕上がります。
透け感のある絶妙な発色で初心者さんでも使いやすい!
付属のブラシがプチプラとは思えないほど肌あたりがよくかなり使えます!
ライター撮影
CLINIQUE(クリニーク)|チークポップ|08メロンポップ
続いては筆者がガチで一番好きなチークと言い続けているCLINIQUEのチークポップです。
ガーベラの型押しが可愛く、見た目からプレゼントにも喜ばれるアイテムです。
中でも08番のメロンポップは「誰でも使えるオレンジチーク」と呼べるほどどんな肌でも馴染むのが特徴ですが、特にイエベ春さんは顔色がぱっと明るくなります。
ライター撮影
テクスチャーは硬めなので、柔らかすぎない密度のあるチークブラシで取るのがおすすめ。
マットな粉でパールやラメは一切入っていないのに、頬にのせると程よくツヤ感が出ます。
不思議ですよね!
15番のパンジーポップとも相性抜群で、15の上に08を重ねるとオレンジなのに透明感が爆上がりするのと立体感が出て最高の組み合わせです。
もしイエロー系のチークをお持ちでしたら、メロンポップをベースにイエローを中央にアクセントとしてプラスしてあげるのもトレンドカラーっぽくてお洒落ですよ♡
デパコスなのにお手頃価格なのも嬉しいですね。
ライター撮影
SUQQU(スック)|ピュア カラー ブラッシュ|06春菫
イエベの皆さんも「ブルベのメイクがしたい」「青みピンクを使いたい」と思うことが有りますよね。
(筆者はブルベですが多々あります。)
そんなイエベ春の方にぴったりなのがSUQQUのピュアカラーブラッシュの06番春菫。
一見ブルベ向きのローズ系チークと思われがちなのですが実は左側のメインカラーに少し黄みがあって青みピンクではないんです。
メインカラーから右側に向かって徐々にハイライトカラーにグラデーションになっており、一番右側には細かいパールも配合されています。
ライター撮影
質感はふわっとしっとりしていて発色が良いので、毛足長めのふわっとしたチークブラシを使用するのがおすすめです。
アイメイクに青みピンクを使って、チークをこういった色でパーソナルカラーから離れすぎず、でもパープルで透明感を足すことで統一感を乱すことなく簡単にブルベに擬態できてしまいます。
上品で高級感のあるパッケージがカードのように薄く、でも肌あたりの良いブラシまで付いているのがデパコス人気ブランド、SUQQUのさすがなポイントで人気の理由もわかりますね。
コンパクトで持ち運びしやすくお気に入りです。
ライター撮影
LAURA MERCIER(ローラメルシエ)|ブラッシュ カラー インフュージョン|06チャイ
ここからはオータムさんにおすすめのチークです。
まずはLAURA MERCIERのブラッシュ カラー インフュージョンから06番のチャイ。
LAURA MERCIERのチャイと言えば発売当初SNSで口コミが瞬く間に広がり長期欠品を引き起こすほど話題になった伝説のチーク。
ブラウンやテラコッタのメイクが流行り出したタイミングだったので主張しすぎないこういった色味が注目を浴び始めました。
ライター撮影
チャイは粒子が細かいマットなパウダーで、しっとりしていて密着力があり色持ち良し。
色味はくすんだローズに分類されています。
色白の筆者が使うと落ち着いたピーチピンクっぽく発色しますね。
普段良く使うピンク系に比べると少し健康的で大人っぽさを演出できます。
鼻にも乗せて日焼けチークっぽくするのも可愛いですよ♡
彩度が低めなのでオータムさんにぴったりですね。
ヘルシーな肌色の方の場合はほっぺのフェイスラインに沿ってこめかみに向かって斜めに入れてあげると、シェーディング効果を出しながらシュッと引き締めて小顔に見せることもできます。
カラー展開も14色と豊富で、もうひとつの人気色ジンジャーは少しラメが入っていて、より赤みが抜けたブラウンベージュな色合いで、ツヤ肌と相性よし。
今流行りのアースカラーです。
ライター撮影
rom&nd(ロムアンド)|ベターザンチーク|07ペアーチップ
もうちょっとナチュラルに仕上げたい方におすすめなのがrom&ndのベターザンチーク07番のペアーチップ。
先程のLAURA MERCIERのものに比べると赤みが少なくてオレンジベージュに近いですね。
「いつもは彩度が高いオレンジチークを使うけどアイシャドウやリップカラーのポイントメイクで濃いめに仕上げたい・遊びたい」という日にぴったりです。
ライター撮影
こちらも粉質はマットでひと塗りでもかなり発色が良いです。
なので、ブラシに含ませたらしっかり手の甲やティッシュで調節してから、少量を少しずつポンポンと頬にのせていくようにしましょう!
マットはオータムさんが得意な質感ですし、これから秋冬にかけてはベースメイクやファンデーションをツヤ仕上がりのものにして軽さを出してチークで自分の得意な質感を選ぶみたいな質感の違いを活かしたメイクを楽しんでみるのもアリですね!
めちゃくちゃ深みがあったりくすみが強いカラーではないのでスプリングさんも使えますよ♡
さすがの韓国コスメ、そしてrom&nd、超優秀です。
ライター撮影
CEZANNE(セザンヌ)|ナチュラル チークN|18ローズベージュ
オータムって診断されたけどオータムってなんだかんだブラウンやベージュ・オレンジなど元気やクールな印象のメイクに仕上がるような色がおすすめされることが多いですよね。
でも中には「キュートな雰囲気がタイプ」とか「繊細でピュアな雰囲気になるピンクを使いたい」という方もたくさんいらっしゃると思います。
そんな方にぜひ手に取って欲しいのがCEZANNEのナチュラル チークN18。
税込¥396とさすがのセザンヌ、プチプラコスメブランドを牽するだけあって破格です。
サマーの色ではありますが、オータムさんでも使いやすいピンクなので、ピンクを使いたいオータムさんにおすすめです。
ライター撮影
粉質は6つの中で一番硬めで、発色はシアーで自然でした。
スウォッチを見てもらうとわかる通り、他のふたつに比べて赤みがあるんですよね。
黄み肌さんが使えばもっとくすんだローズピンクっぽく発色してくれます。
こういったピンクっぽいチークはマスクから見える高めの位置に入れてさりげなくポワッと内側から上気したような肌にするのが可愛いですよ♡
付属のブラシは正直肌あたりや粉含み・毛量が良くはないので、別でチークブラシを用意するのがおすすめです。
いかがだったでしょうか。
今回はパーソナルカラー診断でイエベだった方向けにおすすめのチークを6つまとめました。
絶対にこれ!というわけでなく、なりたい雰囲気に合わせて秋の方が春カラーを使うのも有りですしその逆ももちろんOK!
別記事ではブルベ夏冬さん向けのチークをご紹介していて、その中でも皆さんが取り入れやすいものもあるので必見です♡
今回はパウダータイプばかりでしたがまた機会があればクリームやスティックタイプもご紹介しますね!
気になるものがあればぜひ、チェック&購入して似合うメイクの幅を広げてみてください。
text:yumepo
【眉マスカラがダサく見える人これ見て🥹】 サロンに来てくださるお客様のお悩みトップ3に入る ”眉毛ムズカシイ問題💧💥” 眉毛はお顔の印象を決める大事なパーツだから 自眉が濃くて悩みになっている方は眉マスカラや脱色がおすすめ💓 べたっとついちゃう人は”スクリューブラシ”を使ってみて!♡ 直接塗るよりも柔らかく色が乗ってくれるから ナチュラルにふんわり眉にしてくれるよ💝 スクリューブラシは眉毛の他にも まつ毛のブラッシングにも使える👀✨ ・自分に似合う色、洋服、メイクがわからない ・垢抜けたい! ・自分磨きの方法を知りたい! そんな方は是非私のサロンへ来てください♡ 似合うコスメの色が知りたい・似合うメイクが知りたい方は パーソナルカラー診断や顔タイプ診断®︎、メイクレッスンメニューがおすすめです💓 似合う洋服の素材や形、テイストを知りたい方は 顔タイプ診断®︎、骨格診断がおすすめです💓 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ※この投稿は診断士MISAのInstagramより引用しています ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ #イエベ春 #イエベ春メイク #イエベ春コスメ #顔タイプフェミニン #顔タイプソフトエレガント #顔タイプキュート #パーソナルカラー診断 #パーソナルカラー診断東京 #骨格診断 #顔タイプ診断 #韓国メイク #メイクレッスン3 likes