2021.11.12
マスクで生活することがすっかり日常化した今日この頃。
顔の下半分が隠れる状態なので、自然と目線は目元に行きがちに。
そんなとき、くっきり目の下のクマが目立つ状態だと、なんだかテンションも下がってしまいますよね。
アイメイクで隠しきれない頑固なクマも、解消法を知って根本から撃退しちゃいましょう♡
目次
目の周りは、身体の中で最も薄い皮膚に覆われています。
なので血管や色素沈着の状態が皮膚にとっても反映されやすいんです!
それが色や影として現れたものが「クマ」。
クマが目立つと疲れて見え、老けた印象を与えてしまいます。
正しい原因を学んで、ぱっちりおめめを取り戻しましょう!
クマは主に「青クマ」「茶クマ」「黒クマ」の3タイプに分けられます。
複数のクマを兼ねてしまっている、なんてお悩みを抱えている人もかなり多いんです。
自分のタイプを正しく見極めることで、解消方法が見えてきますよ!
次の特徴から、どの種類のクマに当てはまるかチェックしてみましょう。
・目の下が青黒くor暗い赤色に見える
・皮膚を下に引っ張るとクマが薄くなる
・デスクワークやスマホ依存症の人、運動不足、寝不足の人がなりやすい
青クマさんは睡眠不足や眼精疲労、生活習慣の乱れ、貧血、肩こり、冷えなどによる血行不良が原因。
酸素不足で暗い色になった血液が目の下に透けるため、青みがあったり、暗い赤色に見えるため紫クマと言われることもあります。
イエベさんは茶色っぽく見えることもあるので、皮膚を引っ張ったときの見え方で茶クマとの違いを見極めてみてくださいね。
・目の下が茶色く見える
・皮膚を引っ張るとクマも一緒に動き、クマの濃さが変わらない
・外に出ることが多い、日焼け対策をしていない人がなりやすい
茶クマさんは紫外線によるメラニンや摩擦、乾燥、アイメイクの酸化などによる色素沈着が原因。
つい目を擦ってしまうことが多かったり、メイクがきちんと落としきれていないとシミとなって現れてきます。
・目の下が黒く見えるorくぼんで見える
・上を向いたり仰向けになるとクマが薄くなり、下を向くとクマが濃くなる
・目の保湿が足りなかったり、年齢を重ねていくとなりやすい
黒クマさんは眼窩脂肪(がんかしぼう)という下瞼の脂肪が前方に突出している、もしくはくぼんで陰になってしまっているのが原因。
肌のハリが低下したり、目の周りの筋力が衰えることによって目立ってきます。
影によって出来るクマなので、青クマさんや茶クマさんとは違い、皮膚の色自体が変わっているわけではありません。
あなたはどのタイプに当てはまりましたか?
正しいケアをするためにも、まずはご自分のタイプをしっかり見極めてくださいね!
血行不良が原因の青クマさんは、目元の血行を促進してあげるのがマスト。
蒸しタオルやホットアイマスクで目の周辺をじんわり温めてあげましょう。
湯船にゆっくり浸かったり、ウォーキングなどの運動で全身の血流を良くするのもおすすめ。
マッサージも効果的なので、お風呂あがりのスキンケアの時間に取り入れると◎
リンパ節を刺激して、老廃物を流してあげましょう。
あとは充分な睡眠を取って生活習慣の改善をしてあげると、自然とクマが薄くなっていきますよ。
スマホやパソコンの見過ぎも、目の疲れに繋がるので要注意です。
色素沈着が原因の茶クマさんは、保湿を重視したスキンケアが大切。
保湿することによって、お肌のターンオーバーの乱れを整えてくれます。
青クマさんと同じく、質の良い睡眠を取ることも重要。
ビタミンC誘導体が配合された、目元ケア用のアイクリームなども◎
また、紫外線や刺激の強い化粧品を避け、お顔の汚れ落としも優しく丁寧に。
マッサージの摩擦も茶クマの原因になるので、ツボ押しなど擦らない方法で血行を促進しましょう。
たるみなどが原因の黒クマさんは、お肌のハリを取り戻すことが必要。
こちらもしっかりとした日焼け対策+目元の保湿が大事です。
たるみ用の美容液を使うと、より効果的ですよ。
塩分の取り過ぎに気を付けて、水分をたっぷり取りましょう。
眼輪筋という目の周りの筋力低下も大きな原因となっているので、トレーニングで改善できます。
指で大きく目を開いて、その状態でゆっくり瞬きをするだけで鍛えられます。
時間がないという方は、普段から多めに瞬きをするよう意識してみるのも◎
まぶたが動きにくい場合は、トレーニング前に軽くマッサージをしてあげて。
それぞれのクマの特徴は分かったけれど、結局自分がどのタイプなのか分からない……。
そんなときは、目の周りの血流を良くすることと保湿を心掛けてみて。
余裕があれば眼輪筋を鍛えて、目をぱっちりさせましょう。
中でも血行促進は、疲労回復や眠りの質の向上にも繋がるのでいいことづくめ♡
どのタイプのクマにも効果的なので、まずはこの方法を試してみてくださいね。
今すぐクマを隠したい!!
そんなときに活躍するのがコンシーラー。
クマだけでなくニキビ跡やくすみなど、肌トラブルを隠すのには必需品のアイテムですよね。
でもその一方、コンシーラーで思い通りにクマが隠せていない気がする……。
そんな経験をしたことがある方も多いのではないでしょうか。
実は一言で「クマ」と言っても、種類によって効果的なアプローチの仕方が全く違ったり、パーソナルカラーによっても馴染みやすい色、馴染みにくい色があるんです。
お肌がムラなく美しく見えるよう、それぞれのタイプに合ったカバーの仕方をご紹介していきます!
コンシーラーの効果をより発揮させるためには、使う順番もポイント。
ベースメイクの基本の工程をおさえておきましょう。
・ファンデーションがパウダータイプ=ファンデーションの前にコンシーラー
・ファンデーションがリキッドorクリームタイプ=ファンデーションの後にコンシーラー
コンシーラーのタイミングは、お使いのファンデーションによって異なります。
クッションファンデーションやBBクリームもファンデーションの後にコンシーラーを使うとお肌から浮かずに馴染むので、“パウダーファンデーション以外はファンデーションの後に使う”と覚えておきましょう。
・イエベさん、黄身肌ブルベさんはオレンジ系のコンシーラーを使う
・ブルベさん、色白イエベさんはピンク系のコンシーラーを使う
・ナチュラルに仕上げるならリキッドタイプ、しっかりカバーするならスティックタイプがおすすめ
・青みがかっている部分に少量だけのせて馴染ませていく
青の補色に近いオレンジをのせていくのがベターですが、肌が白いブルベさんには色味が強すぎてきれいに馴染まないことも。
そんなときは、ピンク系のコンシーラーを使うときれいにお肌にフィットしますよ。
オレンジ系に比べるとカバー力は低くなりますが、ブルベさんの場合は元々青クマが目立ちにくいので充分効果があります。
青みよりも赤みが強く、紫っぽいクマの場合はイエローを使用するのも◎
クマの色が濃くなっている部分に少量だけ色をのせて、じんわりぼかしていきます。
つけすぎると悪目立ちしてしまうので、欲張らずに少しずつ馴染ませて。
・イエロー系のコンシーラーを使う
・広範囲をカバーできるクリーム系、多色使いで徹底カバーできるパレット系がおすすめ
・色素沈着している部分に薄くのせていく
・色素沈着がひどい場合はコンシーラーを塗る前に赤みをプラスする
茶色にイエローを混ぜると、自然な肌色に仕上がります。
イエローが浮いてしまうブルベさんは、コンシーラーではなくイエローのコントロールカラーで補うのも◎
逆にイエローだと白っぽくなってしまうイエベさんは、オレンジに近いカラーでもOK。
下まぶただけでなく、上まぶたなど広範囲に色素沈着してしまっているときは、薄付きで良く伸びるタイプのコンシーラーで全面的にカバーしていきましょう。
クマの範囲が狭い場合は、青クマと同じ要領で少量をクマとお肌の境目に馴染ませて。
ひどい茶クマの場合は、透明感のある赤のチークやリップで血色感をプラスすると効果は絶大!
コンシーラーを塗る前に薄く仕込みましょう。
そのあとすぐにイエロー系のカラーをのせてしまうと馴染みにくいので、一度オレンジのコンシーラーを上から重ねるようにのせるのがコツ。
その後イエロー系や、明るいベージュで頬の色に近づけていくとスッキリとした目元に!
・肌よりもワントーン明るいコンシーラーを使う、パール入りも◎
・伸びがよく馴染ませやすいリキッドタイプがおすすめ
・影が出来ている部分にピンポイントでのせる
黒クマさんは色味を消す、というより影を無くしてあげるのがポイント。
影になっている部分を明るくしてあげるイメージで、自分のお肌よりもワントーン明るいベージュを影の上にのせてあげます。
パールが入ったものを選ぶと、光の効果でより影が目立ちにくくなりますよ。
目の周りは皮膚が薄いので、硬いテクスチャーのものを選んだり、コンシーラーをダイレクトにつけると不自然に浮いたり、時間が経つとヨレやひび割れを起こしてしまいます。
そこでとっておきの裏ワザをご紹介!
フェイスオイルをコンシーラーに1滴混ぜてゆるいテクスチャーにするだけで、メイクの持ちもよくなるんです♡
様々な種類のオイルがありますが、特に乾燥を防いでくれるホホバオイルを使うのがおすすめ。
最後にベージュ系のフェイスパウダーをブラシで軽くつけると、より崩れにくくなりますよ。
どのクマのタイプにも有効なので、ぜひ参考にしてくださいね!
また、普段ファンデーションを使わなかったり、ナチュラルメイクが好きな人はコンシーラーの代わりにコントロールカラーを使えば自然な仕上がりに。
クマ隠しを重視するならイエローやオレンジの色味がベスト。
青クマにも茶クマにも使えて、さらにはくすみや赤みも飛ばしてくれる万能カラーです!
ルミエル編集部
お顔の血色が悪く見えたり、お肌がくすんでみえたり……。
クマの影響もあるかもしれませんが、もしかしたら自分のお肌に合う色味のお洋服を選べていないのかも。
パーソナルカラーで似合うとされているお色の服を着ると、パッとお顔の印象が華やかになるんです!
トップスに似合うカラーを持ってくるだけで、クマを目立たなくさせる効果も。
日常に簡単に取り入れられるので、ぜひお試しください♡
自分のクマタイプに合った方法でお肌を整えたり、パーソナルカラー別にコスメやお洋服を選ぶなど、ひと工夫するだけで素肌美人に一歩近づけます!
寒くなってくるこれからの時期は、血行不良や乾燥肌に陥りがち。
睡眠時間を長くとれるよう意識したり、保湿や紫外線対策で予防をしながら、見た目も心も元気に過ごしましょうね♡
text:ルミエル編集部
【骨格ウェーブ×顔タイプ】今年のおしゃれアウター . . お値段が張るアウターを購入するなら絶対に失敗したくないですよね。 自分に似合うアウターを選びたいなら、骨格に合ったものを知ること♡ 今回は【骨格ウェーブ】におすすめのアウターを、顔タイプ別にご紹介してきます。 左にスワイプしてチェック☞ ◆使用アイテム ☑︎SNIDEL (スナイデル)|フードファーショートダウン|¥32,890 ☑︎ADAM ET ROPE' (アダムエロペ)|ナイロンコンビペプラムジップカーディガンブルゾン|¥18,920 ☑︎ANAYI (アナイ)|ミックスヤーンツイード4ポケット ジャケット|¥79,200 ☑︎23区 (ニジュウサンク)|ウールカシミヤビーバー スタンドカラー コート|¥66,000 . . ※すべて参考価格 . . Lumiel HPでは他にも骨格や顔タイプの特徴や似合わせ方 パーソナルカラー別コスメなど おすすめファッションやコスメを詳しい解説付きで紹介しています。 必ずあなたにぴったりのアイテムが見つかるはず♡ #骨格診断 #骨格ウェーブ #骨ウェ大勝利 #骨ウェコーデ #アウター #24aw #秋冬コーデ #冬服コーデ #トレンドコーデ #垢抜けコーデ2 likes